-
雨水タンク ホームダム約半年使用 汚れや苔の様子など 経過観察 コダマRWT-250
コダマ樹脂工業製の雨水タンク「ホームダムWRT-250」を設置してから約半年が経過しましたので、外観の様子や、タンク内の汚れ具合などをチェックしてみました。因みに設置してから、この半年間、完全にノーメンテナンスです。果たしてタンクはどのような状... -
ハイコーキ充電式クリーナーR36DA吸引力アップ方法!?(自己責任で)
ハイコーキの36V新型充電式クリーナーR36DAは電動工具メーカー系クリーナーの中では断トツの吸込仕事率155wを誇りますが、ちょっとした「ある事」をするだけで、更に吸込仕事率を上げられかもしれない方法がありますのでご紹介してみたいと思います。 注... -
マキタ以上の吸引力! ハイコーキ新型コードレスクリーナーR36DA/R36DA(SC)サイクロン登場
2020年10月22日、ハイコーキ(日立工機)から待望の36V仕様(マルチボルト)コードレスクリーナーR36DAとR36DA(SC)が登場! 画像出典元:HiKOKI両機には高回転ブラシレスファンモーターが採用され、R36DAはカプセル集塵方式で圧倒的吸込仕事率155wを実現!... -
ハイコーキ新型インパクトドライバーWH36DC発売 Bluetoothスマホ連動可能
2020年10月6日ハイコーキから新型マルチボルトインパクトドライバーWH36DCが新発売されました! WH36DCは旧モデルのWH36DAの後継機で約3年ぶりのモデルチェンジということになります。 今回のモデルチェンジにおいて様々な新機能が追加されたり性能アップ... -
雨水タンク ホームダムの取り付け&経過観察 RWT-250
この度1年以上使用してきたDIY雨水タンクを撤去し、代替えとしてコダマ樹脂工業の雨水タンク「ホームダムWRT-250」を設置することにしました! 今まで使用してきたDIY雨水タンクは現在まで絶好調で運用してきました。各部損傷もありませんし、銅板を入れて... -
洗濯機Vベルト交換 張り調整 異音・脱水不調改善 シャープ ES-FG45
シャープの全自動洗濯機ES-FG45(2005年製)のVベルトが損傷し、切れかかっていたのでDIYでベルト交換を行ってみました。 一般的にVベルトが緩んでいたり、損傷していたりすると、異音が発生したり、脱水が空回りするなどの不具合が起きる事がありますが、... -
ハイコーキ最強のインパクトドライバーWH36DAを使ってみた
私はいわゆるマキタ沼と言われる、マキタ電動ツール製品にハマっているユーザーの一人です。 マキタ沼の発端は18Vのコードレス充電式クルーナーでした。そこでコードレスの使い勝手の良さを知ってからは、あれよあれよとマキタの充電式ツールが増えて行き... -
マキタ18V掃除機重すぎ問題を解消 バッテリアダプタ BAP18C
軽量コンパクトで大人気のマキタ充電式クリーナーですが、軽量モデルといえるのは正直10.8Vモデルくらいまでかと思います。人気ナンバーワン機種と言われるCL107FD(10.8V)は1.5Ahバッテリー装着時の重さが約1.4kgとなっており取り回しがほんと楽です! ... -
日立 全自動洗濯機 白い約束 排水ホース水漏れ修理 NW-7MY
洗濯機を設置している洗濯機パン。通常ここに水がたまる事はないのですが、水がたまった形跡がありました。 点検するため洗濯機を横にして下を覗いてみると、排水ホースに破れがあるのを発見しました。どうやらパンに溜まっていたいた水は排水ホース付け根... -
洗濯機の蓋を開けたまま動かす方法 日立 白い約束 蓋ロック&安全機能解除
現代の自動洗濯機の多くは事故防止のため、蓋が開いた状態では運転できないよう安全装置が備わっております。なので、昔の二層式洗濯機のように洗っている最中の水の様子を直接見る事ができません。 安全上の事を考えれば、付いていてありがたい機能ですが... -
マキタ 保冷温庫 CW180DZ 充電式 18V 購入レビュー
電動工具の国内最大手メーカーマキタから2020年6月に新発売された充電式コードレス保冷温庫CW180Dを購入してみました。結論から言いますと、この商品はかなりの優れもので、ガッチリマイナス18℃冷却&60℃保温することが可能です!実勢価格5万円(税込み)... -
マキタ充電式ブロワUB182Dを静かにする裏技(プチ改造)
2020年3月、マキタ充電式18Vブロワに新型のUB185Dが登場したことで、UB182Dは旧型になってしまいました。新型UB185Dは旧型のUB182Dよりも最大風量がアップしていたり、運転騒音が低くなっているのが大きな特徴です。※さらに細かい違いなどについてはこちら...