-
マキタ40Vmax充電式クリーナー CL003Gの使用レビュー
マキタ40Vmaxシリーズにサイクロン一体式の充電式クリーナーCL003Gが発売されたので購入してみました。今まで40Vmaxシリーズの充電式クリーナーはカプセル式のCL001Gと紙パック式のCL002Gの2機種でしたが、それに今回サイクロン一体式のCL003Gが新たに加わ... -
マキタ充電式ヒートガン初期不良 HG181DZK 故障 返品交換方法(ネット通販)
2022年2月16日、マキタから充電式ヒートガンHG181DZK(18V)の発売の発表がありました。元々マキタにはコード式(AC100V)のヒートガンのラインナップはありましたが、コードレス充電式のヒートガンはなかったので、待ち望んでいた方はかなり多いと思いま... -
ケルヒャーK5故障履歴年表(購入から寿命を迎えるまで)
2017年3月に購入した「ケルヒャー高圧洗浄機K5サイレント」の故障履歴を故障個所別にまとめてみました。サンプル数イチですが、これからケルヒャーK5を購入予定の方は耐久性などの参考になればと思います。 使用環境 使用頻度:一週間に2台の洗車をする程... -
ケルヒャーK5 バリオスプレーランス水漏れ修理 Oリング交換
ケルヒャー高圧洗浄機K5に標準付属してくるバリオスプレーランスを使用中、先端から水の粒がボロボロと落ちてくるようになりました。 おそらく原因は先端ノズル部分のパッキン(Oリング)劣化によるものだと思われますので、分解して修理してみる事にしま... -
ケルヒャー高圧洗浄機のノズル詰まり修理(0円)
2017年に購入したケルヒャーK5のノズルが詰まったようなのでDIY修理してみました。 詰まりの症状としては、標準付属のバリオスプレーランスをマックス圧力に回しても水圧が弱く、本体モーターも動いたり止まったりといったものです。おまけに水の拡散角度... -
ラムダッシュES-ST2Nの電池交換 パナソニック電気シェーバー
満充電しても直ぐに電池が無くなってしまうようになったパナソニックの電気シェーバー「ラムダッシュES-ST2N(2016年製)」 毎日のように使用していたので、おそらく内蔵されているリチウムイオンバッテリーの劣化、寿命だと思われます。メーカーでは推奨... -
ラムダッシュES-ST21のバッテリー交換修理
約10年間使用しているパナソニックの電気シェーバーラムダッシュES-ST21のバッテリーの調子が悪くなってきました。 ここ数年に渡り、満充電からの運転時間が短くなっている感じがしていて、直近では満充電しても5分位しか動かなくらいの状態です。10年近く... -
ハイコーキ サイクロンコードレスクリーナー R36DASCの分解清掃
1年間365日、毎日使い続けたハイコーキ36Vサイクロン式コードレスクリーナーR36DASCを分解清掃してみる事にしました。使用状況は、掃除機掛け1回に要する運転時間が大体10分位で、フローリング、畳、じゅうたんの掃除機掛けをする感じですね。ペットなどは... -
ポットのお湯が出なくなったので修理しました(象印 押すだけポット ガラスまほうびん)
ある日の事、コーヒーを飲もうと像印のエアーポット(まほうびん)でマグカップに給湯しようとしたところ、満水にも関わらず、給湯プッシュボタンを押しても「ガホガホ」音がするだけで、お湯が全く出なくなってしまいました。 こちらのエアーポットは約10... -
チェンソーケース(バッグ)にも使える!ワークマスターポータブルバケットLサイズ(WM-PB201L)購入レビュー
先日入手したハイコーキのコードレスチェンソーCS3630DBを車に積んで移動する際に便利そうな汎用工具バッグを入手しました。チェンソーバッグについてネットで調べてみると、チェンソーの形状に合わせて縫われたチェンソー収納専用品も売られていましたが... -
ハイコーキ36Vコードレスチェンソー使用レビュー CS3630DB
ハイコーキ36V(マルチボルト)チェンソーCS3630DBを入手しました。チェーンソーの使用目的は、庭木の伐採というのもあるのですが、一番の使用目的はジムニーで行く林道散策の際、倒木で道が塞がれてしまっている時の対処のためですね。林道を走っていると... -
マキタ充電式空気入れに減圧機能を簡単実装する方法 MP100D MP180D対応
2021年9月現在、マキタで販売されている充電式空気入れ4機種中、減圧機能が搭載されているのは半分の2機種となっています。 機種別減圧機能搭載の有無は以下の通りです。 機種型式減圧機能MP100D(10.8V)×MP180D(18V)×MP181D(18V)○MP001G(40V)○ 減...