電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > 扇風機 > マキタ 新型 充電式ファンCF102DZ(扇風機) 14.4V 18V AC100V 対応

マキタ 新型 充電式ファンCF102DZ(扇風機) 14.4V 18V AC100V 対応

LINEで送る
Tweet

マキタから新発売された小型充電式ファン(扇風機)CF102DZを買ってみましたので、簡単にレビューしてみたいと思います。マキタには10.8V仕様のCF100Dという型式のファンがありましたが、CF102DZはそれの改良版となっています。従来品は10.8V仕様のみでしたが、今回の改良モデルでは14.4V、18V仕様もラインナップされています。

目次

  • 1 基本仕様
  • 2 外観や機能
    • 2.1 風向調整
    • 2.2 運転音実測値
    • 2.3 風力や使用感
  • 3 まとめ

基本仕様

●自動首振り機能
●コンパクトボディで大風量
●14.4V、18VバッテリのほかAC100Vも使用可能なハイブリッドモデル
●可動フック付き
●ファン径180mm
●寸法:185mm×272mm×284mm(長さ×幅×高さ)
●重さ1.3kg(バッテリ除く)
●風速120~180(m/min)
●AC100Vアダプタ付属
●マキタの三脚にマウント可能
●タイマー付き
●バッテリ・充電器別売

マキタ(Makita) 充電式ファン(本体のみ) CF102DZ

posted with カエレバ
マキタ(Makita)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
連続使用時間
バッテリ種類弱中強
BL1430B約6時間55分約3時間45分約2時間55分
BL1460B約14時間20分約7時間45分約6時間5分
BL1830B約9時間40分約5時間20分約4時間20分
BL1860B約21時間10分約11時間45分約9時間35分

外観や機能

大きさは350mlの缶と比べるとこれ位です。結構コンパクトですね。

コントロールパネルはシンプルで直感的に操作できると思います。ボタンは左から、電源、風量、タイマー、首振りです。

本体後部のゴムキャップを開けると、AC100V用の電源差込口があります。コンセントが使える場所ではバッテリー残量を気にすることなく使用できますね。

こちらはバッテリー(6.0Ah)をマウントした場合です。6.0Ahだと強モードでも9時間以上運転可能ですので心強いです!

可動式フックはバッテリーマウント時でも任意の位置に動かす事ができ、およそφ27位の太さのパイプ等に吊り下げ可能です。車のアシストグリップなんかにも取り付け出来ますね。ただし、高い所に吊るす場合は落下防止のため、フックで吊るす他に矢印のところにある穴からストラップや紐を通して落下しないように固定した方がよいと思います。

底部には5/8”-11UNCネジがあり、マキタのレーザー墨出し器の三脚が装着できるようになっています。

風向調整

こちらのロックボタンを押しながら手動で上下風向調整をする事が出来ます。ボタンを離すとロック状態となります。

下側には45°(3段階)調整。

上側には90°(6段階)調整可能です。

自動首振り機能は運転時のみ有効で、左右に90°づつとなります。

運転音実測値

簡易騒音計を用いた運転音計測実測値。

モード距離およそ50cm距離およそ100cm
弱53.651.3
中58.855.2
強60.257.2

風力や使用感

実際の風力や運転音、質感はブログ記事だけではお伝えし難いので、こちらの動画を参考にしてみて下さい。

まとめ

マキタの新型扇風機(充電式ファン)CF102DZは軽量コンパクトで風量もなかなかなものです。夏に向けて、これからの時期の車内での休憩、アウトドアなどで活躍してくれるアイテムかと思います!私は今まで首振り機能なしのマキタCF201Dを使用していましたが、首振り機能がなく不便でした。やはり扇風機には首振り機能があったほうが実用的かと思いますね!もちろん扇風機の用途ではなく、サーキュレーターとしても使えますよ!

LINEで送る
Tweet

14.4V, 18V, CF102DZ, マキタ, 新型
2018年5月23日(水) 最終更新日:2019年2月23日(土)  扇風機
関連記事
  • マキタ新型首振り扇風機の風量目安(風速測定)CF102DZ
  • マキタ新型充電式ファンCF203Dのレビュー 14.4V/18V
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
  • マキタ 新型 インパクトドライバーケース 機能性アップ
  • 充電式18Vインパクトドライバーでホイールナットを緩められるか?マキタTD171D
  • マキタのリチウムイオンバッテリー(14.4V/18V)が仕様変更
  • マキタ急速充電器の壁掛けスタンド自作(DC18RF)
  • マキタ新型充電器 DC18RE 3種のバッテリーが充電可能 (10.8V/14.4V/18) レビュー

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« マキタ掃除機 紙パック再利用は故障の原因 激安風速計買ってみた BENETECH GM816 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ