電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > 扇風機 > マキタ コードレス掃除機で布団を真空パックできるのか?

マキタ コードレス掃除機で布団を真空パックできるのか?

LINEで送る
Tweet

布団圧縮パック、省スペース化できて便利ですよね~!しかし、最近とある疑問が!?

マキタの掃除機を買う前は一般的なコード式掃除機にて100V電源を使用して布団を真空パックしてましたが、マキタのコードレス掃除機でも布団を真空にできるのか!?
ということで、今回は布団を圧縮できるか実験してみました。使用する掃除機はマキタ18Vコードレス掃除機CL181FDRFW(カプセルタイプ)です。

目次

  • 1 圧縮前の布団
  • 2 真空開始
  • 3 圧縮成功

圧縮前の布団

圧縮する前の状態の布団です。厚みがあり、がさばります。
厚みはおよそ13~15cmといったところでしょうか。

真空開始

圧縮袋の弁に、掃除機をセットして吸い込んでみます!100V掃除機程の速さではありませんが、しっかり空気が抜けていくのが分かります!
大体抜けたら、足で踏んで真空アシスト!

圧縮成功

100V掃除機に比べると、力不足を感じるマキタのコードレスクリーナーですが、この通りしっかり真空化できました!
真空前ふわふわだった布団がこの通り!カッチカチですね!
真空後は厚みが約1/3になりました!省スペース化成功です!ということで、マキタのハンディークリーナーでも布団圧縮は可能です!
こちらは動画版です。


試しに衣類も圧縮してみましたが、問題なく圧縮できました!
LINEで送る
Tweet

18V, CL181FDRFW, マキタ, メンテナンス, 充電式, 真空パック
2017年1月2日(月) 最終更新日:2019年2月22日(金)  扇風機
関連記事
  • マキタ ハンディークリーナー 簡単なお手入れ
  • マキタコードレス掃除機CL181FDRFW分解メンテナンス方法
  • マキタ18V充電式クリーナーの手入れ
  • マキタ カプセル式掃除機 CL181FDZW レビュー
  • マキタ 18V コードレス掃除機 CL182FD 分解メンテナンス方法
  • マキタの掃除機(改)で水を吸う実験!!
  • マキタ 18Vコードレス充電式扇風機 CF201DZ
  • マキタ充電式クリーナー ヘッドローラー(タイヤ)交換方法

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« マキタ ハンディークリーナー 簡単なお手入れ マキタのブロワーにアンカーノズル取り付け »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ