ケルヒャー高圧洗浄機で融雪剤落とし
白いクルマにビッシリこびり付いた融雪剤をケルヒャー高圧洗浄機K5で洗浄してみす。



洗浄開始
ボディから20~30cm離してバリオスプレーランスで洗浄していくと、汚れが面白いように落ちていきます!


乾燥後の様子
こちらは高圧洗浄機のみで洗浄し、自然乾燥させた状態です。


融雪剤の錆対策に
雪が降る地域だと、晴れている日でも路肩の雪解け水と一緒に融雪剤が流れてきて、直ぐにクルマが真っ白になってしまいます。見た目の汚れが目立つというのもありますが、一番の問題は融雪剤がクルマの錆を促進させてしまうことです。特に水滴が溜まりやすい下廻りは危険!
いくら下廻りを防錆塗装しても、一番の錆予防はこまめな洗車に限ると言われています!!ボディはもちろんの事、下回りの洗浄が大事です!※下回りの洗浄にはアンダーボディースプレーランスがおすすめです
冬は寒くてあまり洗車する気になりませんが、高圧洗浄機があれば短時間で融雪剤を洗い落とせますので、ケルヒャーはおすすめですね!
ケルヒャー(Karcher) 2015-08-01