マキタ新型充電器 DC18RE 3種のバッテリーが充電可能 (10.8V/14.4V/18) レビュー
マキタから3種のバッテリー(10.8Vスライド、14.4V、18V)が1台で充電可能な新型急速充電器DC18REが発売されたので早速買ってみました。



基本仕様
●充電対応バッテリー:10.8Vスライド(CXT)/14.4V/18V(LXT)三種に対応●入力電圧:単走交流100V
●入力周波数:50-60Hz
●入力容量:240W
●CXTバッテリ用充電端子:出力電圧DC10.8V/出力電流DC5A
●LXTバッテリ用充電端子:出力電圧DC14.4~18V/出力電流DC9A
●重さ:1.2kg
●寸法:長さ164mm×幅190mm×高さ106mm
●2本同時充電は不可
CXTバッテリー(10.8V)充電時間 | |
---|---|
BL1015 | 約22分 |
BL1040 | 約60分 |
LXTバッテリー(14.4V/18V)充電時間 | |
---|---|
BL1415,BL1415N,BL1415NA,BL1815,BL1815N | 約15分 |
BL1820B | 約24分 |
BL1430,BL1430B,BL1830,BL1830B | 約22分 |
BL1440,BL1840 | 約36分 |
BL1450,BL1850 | 約45分 |
BL1460A,BL1460B,BL1860B | 約55分 |
マキタ(Makita)
外観や機能
一見すると外観はDC18RFに見えますが、DC18REはほんの少し大きく、高さがありますね。



壁掛け可能
本体裏にはビスを引っ掛ける穴が空いております。

メロディ機能はなし
充電方法は他の充電器同様、差し込むのみ!しかし、RE18REには充電完了音や、メロディ機能は付いていないようです。充電完了はランプで確認します。これはちょっとマイナスポイントです。
2個同時充電はできない
差込口が2箇所あるので、2個のバッテリーを同時に充電できそうですが、残念ながら同時充電は出来ません。しかし、2個同時の差込は可能です。その場合、最初に差し込んだ方から順番に充電される仕組みです。
充電音量
充電時に発生するファン動作音は至近距離で10.8V、18Vバッテリー共に50dBちょっとでしたので、静かな方かと思います。
高速充電非対応
マキタの新型充電器DC18RFから対応となっている、いわゆる雪マーク付きバッテリーによる超急速充電には対応していないようです。雪マーク付きのバッテリーも充電可能ですが、充電時間は短縮されず、BL1860Bで約55分かかります。※DC18RFで雪マーク付きバッテリーBL1860Bの充電時間は約40分。
デメリット
DC18REの最大のデメリットを発見してしまいました。それは、インパクトドライバーケースに収納できない事です!せっかく1台3役で荷物が嵩張らないと思ったのに、これではあまりうまみがないような、、、やはり高さがありすぎるのではないでしょうかね。蓋が閉まりきりません。

まとめ
DC18REは1台三役なので非常に便利です!しかし、先に述べた通りインパクトドライバーケースには収納できませんので、移動の際は別のケースに抱き合わせて入れたりする必要があるのは残念な点です。自分のように自宅メインで使う分には省スペース化できるのでよいですが、移動を繰り返す現場で使うとなると結構微妙かもしれないですね。これからDC18REの購入を検討している方は参考になれば幸いです。
