電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > その他 > 10円玉をピカピカにする方法

10円玉をピカピカにする方法

LINEで送る
Tweet

自分の知識と家にあるものだけで10円玉をピカピカにしてみることにしました。ネットや動画サイトにある方法とはちょっとやり方が違いますが、果たして何処まで綺麗になるか!?ちなみに10円玉の素材は青銅だそうです。(銅95%、亜鉛4%~3%、すず1~2%)

磨く10円玉は財布に入っていたものを使用。光沢は皆無で黒ずんでます(汗)

平成元年式ですので、30年前のものとなります。

目次

  • 1 ハイトレール
  • 2 ブルーマジック
  • 3 電動ツールでバフがけ
  • 4 最終仕上げ
  • 5 ピカピカ鏡面
  • 6 コンパウンドで磨くともっと綺麗に!?

ハイトレール

まずはハイトレール強力酸性洗浄剤に漬けて大まかな汚れを落とす作戦です!ハイトレールとは本来船舶の洗浄に使用される強力洗浄剤で、赤錆、青さ、しぶ取りに使われるものです。

その洗浄力の強さから、トラックのステンレスパーツや、マフラーの焼け色取りなどにも使われたりしています。実はトラックドライバーの御用達アイテムでもあります!

※酸性ゆえ、取り扱いに注意!換気、ゴム手袋、ゴーグルは必須です。
ハイトレール通販相場

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

posted with カエレバ

10円玉をガラスの容器に入れ、スポイトでハイトレールをたらしてみると、、、

即効で黒ずみが無くなっていきます!ハイトレール強力すぎ!

数分でここまで綺麗になりました!ハイトレール作戦成功です!※たぶんサンポールでも綺麗になると思います。

ハイトレールから引き上げ、水ですすいだ10円玉。きれいではありますが、艶がなく、鏡面にはなっていない。

こいつをさらに磨き、ピカピカにしていきます!!

ブルーマジック

次に使用するアイテムは、金属磨きの定番ブルーマジックメタルポリッシュクリーム!クルマ好きならみんな知っているアルミやステン磨きクリームです。

(STRAIGHT/ストレート) ブルーマジック メタルポリッシュクリーム 550g BM500 36-0500

posted with カエレバ
(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

この怪しい色と、鼻を突くアンモニア臭がたまりません(笑)※要換気

ブルーマジックで磨く前にちょっとした工夫を凝らします。この様に10円玉に厚めの両面テープを貼り付けます。

そして10円玉をダンボールなどの適当な物に貼り付けます。こうすることで、磨き面全体を一気に力強く磨くことが出来ます!この固定方法はお勧めです。手で10円を押さえながら磨くと意外と大変です。

固定したらキッチンペーパーや布にブルーマジックを適量塗布し、ひたすらシコシコ磨きます!!

ひたすら磨き続ける、ここまで光沢が出てきました!!!かなりいい感じ♪

電動ツールでバフがけ

今度はインパクトレンチに取付けたフェルトでさらに磨きを仕上げていきます!10円玉は両面テープで固定されているので、回転ツールも使用可能です!

チュイーンっと一瞬でこの輝き!やっぱ電動道具ですね!

年号が記載されている裏側(本来裏表はないらしい)も同じ工程で磨いていきます。

両面磨いたら側面の磨きです。側面はフェルトでこの用に磨いたら直ぐにピカピカになりました!

側面は手で磨くと時間がかかりそうですね、、、

最終仕上げ

磨き作業が終わったら、最後に柔らかい布かティッシュで10円玉全体の汚れを丁寧に拭き取ります!

ピカピカ鏡面

そしてついに完成!こちらが磨き上げた30年前の10円玉です!この光かた半端ないですね~!

平等院鳳凰堂も輝きを取り戻しました!!

汚れている10円玉とピカピカにした10円玉の比較。まるで別の硬貨と思えるぐらい色が違う、、、

ハイトレールとブルーマジックの組み合わせ、なかなか良いと思います!作業時間も10分少々です!10円玉磨きをしようとしている方、一度試してみてはいかがでしょうか!

コンパウンドで磨くともっと綺麗に!?

今回はあえてノーコンパウンドのケミカルで10円玉を磨いてみましたので、薄い傷などが残っています。

コンパウンドを使用してゴリゴリ磨くともうちょっと綺麗に磨けたかもしれません。

しかし、10円玉が極端に削れたり、損傷する恐れがあるので、使用を控えました。

なんといっても、お金を極端に削ったり、破損させると違法らしいですからね(汗)その辺は注意して10円玉磨きをしましょう!

ちなみにハイトレールでアルミの1円玉を洗浄すると、解ける恐れがあるのでやめた方がよいと思います!1円玉以外の素材ならたぶんハイトレールでも大丈夫です!

機会があれば5円、50円、100円、500円玉もピカピカにしてみたいと思います!

こちらは別の10円玉を磨いたときの動画です。こちらも参考にしてみて下さい!

LINEで送る
Tweet

10円玉, ハイトレール, ピカピカ, ブルーマジック, ライフハック
2017年12月28日(木) 最終更新日:2019年2月22日(金)  その他
関連記事
  • 食器のシールを綺麗に剥がす方法 ベタベタも除去
  • ビンのシールを綺麗に剥がす方法
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタ純正バッテリー分解方法 14.4V BL1430
  • マキタのクリーナーを快適に使う小技
  • 激安風速計買ってみた BENETECH GM816
  • デジタル騒音計を買ってみた BENETECH GM1351
  • マキタバッテリーが使える防災グッズまとめ 災害時や停電時に便利

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« マキタのクリーナーを快適に使う小技 ケルヒャー高圧洗浄機のトリガーを固定する方法 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 掃除機 吸引力が落ちてきたら点検すべきところ
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ