Amazonで見つけた安物騒音計を買ってみました。これで掃除機、電動工具の騒音等を測定していければと思います。今回購入した騒音計は「BENETECH GM135…続きを読む
マキタの新型首振り機能付き扇風機(充電式ファン)CF102DZの風量って実際どれくらいなのか気になったので、風速計(アネモメーター)を使用して数値化してみました…続きを読む
なんとなく手軽に風力が測定できたら面白いな~と思っていた所、アマゾンでそこそこの値段でそれなりに使えそうな風速計(アネモメーター)があったので買ってみました。値…続きを読む
マキタから新発売された小型充電式ファン(扇風機)CF102DZを買ってみましたので、簡単にレビューしてみたいと思います。マキタには10.8V仕様のCF100Dと…続きを読む
ネットを見ていると、マキタの充電式クリーナー紙パック式において、紙パックに一旦貯まったゴミを取り出し、リサイクルしている方がいます。紙パックを交換するサイクルを…続きを読む
マキタの10.8V充電式クリーナーCL107FDのモーター交換修理方法をシェアしたいと思います!結論から言いますと、この機種のモーター交換はDIYが得意な方でし…続きを読む
マキタの紙パック式掃除機に採用されている紙パックは、カタログ上だと集塵容量330mlとされていますが、実際330mlと言われてもどれくらいのゴミの量なのかピンと…続きを読む
インパクトレンチを使用していると毎回面倒になるのがドライブへのソケット脱着です。ソケットを付け替える度にゴムリングを捲ってピンを入れたり外したりと、あの作業は兎…続きを読む
タイヤ交換用にアストロプロダクツ製のホイールナット専用インパクトソケット(3個組)1/2ドライブを購入してみました。主に使用するインパクトレンチはマキタのコード…続きを読む
現在マキタのカタログに掲載されている充電式クリーナー全機種に取り付け可能なフロア・じゅうたんノズルDX Sを買ってみましたのレビューしてみたいと思います。 ディ…続きを読む