電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > インパクトドライバー > マキタ18V 最新型 インパクトドライバー TD170DRGX

マキタ18V 最新型 インパクトドライバー TD170DRGX

LINEで送る
Tweet

現在所持しているマキタインパクトドライバーのご紹介!

僕が現在所持しているのは、マキタの最新型のインパクトドライバー TD170DRGX です!※2016/12/26日現在では最新

これを買うまでは日立の14.4Vを使用していましたが、マキタの18V掃除機購入を気にバッテリー互換も考慮し、こちらの製品を購入しました!

日立工機のインパクトドライバーもすごくいいものでしたが、もらい物で酷使されており外見があまりにもボロいので、ここでサブ機に格下げします。

目次

  • 1 主な仕様
  • 2 まずはインパクトドライバーがおすすめ
  • 3 耐久性
  • 4 メーカーで迷ったら!?

主な仕様

●最大締付けトルク(N・m):175
●付け能力(mm):小ネジM4~M8/ボルトM5~M16/コーススレッド22~125/高力ボルトM5~M14
●全長(mm):117
●質量(kg)(BL1830B装着時):1.4
●標準付属品:プラスビット2-65・フック
●18V大容量6.0Ahバッテリー(55分フル充電)
木ネジ 4.3mm x 65mm で 約960本 (同3.0Ah約430本)
残量表示、電池故障自己診断ボタン
●ツインワイドLEDで更に明るく!!

マキタ TD170DRGX 充電式インパクトドライバ 青 18V 6.0Ah

posted with カエレバ
マキタ(Makita)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

暗いところのビス打ちに役立つLEDライト。マキタ以外のメーカーでも採用してますね!

この機種から採用された自動変速らくらくモードは最初はゆっくり、その後は最高速で一気に締め込みネジ倒れが低減されます!!

楽々モードの動画です。

バッテリーもモデルチェンジされたBL1860で、残量計と故障診断機能が付いてます。

定番のブラシレス!ヘッド部分がコンパクトなので。狭い場所での作業にも使えます!

トルクは同スペックの日立工機にちょっとだけ劣りますが、気になる差ではないですね!乗用車のホイールも楽勝です!

まずはインパクトドライバーがおすすめ

DIY好きの方にまず最初におすすめしたい電動工具がインパクトドライバーだと思いますね!インパクトドライバーを一機持っていると可能性は無限大!

マキタ含め、日立工機、MAX等のスタンダードインパクトドライバーの付け根は6.35mm。6.35mmのビットを取り付けられるものなら何でも使えます!

ビスの締め外し、ボルトナット締め外し、ドリルでの穴あけ、バフキットでの研磨、リューター、攪拌(かくはん)など、ちょっと思いついただけでもこれ位のことができます!

ホームセンターのインパクトドライバービットコーナー(6.35mm)を覗いてみて下さい!すんごい数のアタッチメントが売ってます!

僕の場合、主にクルマの改造、整備に使うことが多いですが、実際使うと癖になります。

いままではクルマの整備はエアコンプレッサーを使用しエアツールメインでした。しかし、エアツールはホース、電源など準備が面倒でした・・・なにより持ち出しに向かないです。

それらがインパクトドライバーを使うようになってから開放!コードレスって便利です!トルクも大体の場所は十分です!

当然、木工工作のビス打ちなんかにも最適です!むしろ大工さんの多くがそういった用途で使ってます!

耐久性

今のところ全く不具合なく使用できています!同時期に大工の友人が購入し、現場で酷使していますが、それでも不具合無しだそうです!

流石はマキタ、耐久性は問題ないですね!故障した場合、アフターサービスも充実しているので安心かと思います。

メーカーで迷ったら!?

インパクトドライバーがあるとDIYライフが楽しくなりますが、インパクトドライバーには多くのメーカーがあり、どのメーカーを買えばよいか迷いますよね。

現在何か電動工具を持っているのなら、手持ちのバッテリー互換が可能なメーカーを買えばよいと思います。

そうではなく、はじめインパクトドライバーを買うという方は、「マキタ」か「日立工機」がおすすめです!

この二社は国内の電動工具メーカーの二強と言っても過言ではなく、技術、サービス、品質、種類、において絶大の信頼があります!

迷ったら、マキタか日立工機だと思います!一度バッテリーを手に入れれば、互換できる製品は100種類以上あります!

2メーカーは、建築現場で働く職人さんも愛用しています。現場で愛用されるということは、絶大な信頼あってこそです。

LINEで送る
Tweet

18V, TD170DRGX, マキタ, 充電式
2016年12月27日(火) 最終更新日:2019年2月22日(金)  インパクトドライバー
関連記事
  • 安物木工ホールソーをマキタのインパクトドライバーで使ってみた
  • マキタ18V コードレス 充電式掃除機 CL182FDRFW を使ってみての感想
  • マキタ ハンディークリーナー 簡単なお手入れ
  • マキタコードレス掃除機CL181FDRFW分解メンテナンス方法
  • コードレスレシプロソーで残材カット
  • ブロワの意外な用途 布団圧縮パック吸引
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ 新型 インパクトドライバーケース 機能性アップ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« マキタ 18V コードレス掃除機 CL182FD 分解メンテナンス方法 マキタ コードレス掃除機 サイクロン式に簡単改造 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 掃除機 吸引力が落ちてきたら点検すべきところ
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ