電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > 照明 > マキタ新型 LED フラッシュライト ML808 レビュー

マキタ新型 LED フラッシュライト ML808 レビュー

LINEで送る
Tweet

マキタのLEDフラッシュライトML802の後継機ML808が発売されていたので購入してみました。ML808の特徴や機能、ML802との違いなどを詳しくレビューしてみたいと思います!

目次

  • 1 基本仕様
    • 1.1 外観
    • 1.2 ズーム機能
    • 1.3 首振り12段階
    • 1.4 吊り下げストラップ
    • 1.5 明るさ(屋内)
    • 1.6 明るさ(屋外)
  • 2 仕事から遊びまで
  • 3 動画版

基本仕様

●仕様光源:LED4.9W1灯
●照度:170~4,500lx(光束190lm)
●14.4V/18V対応
●寸法:297×79×119(長さ×幅×高さmm)※BL1860B装着時
●重さ:0.43kg(バッテリ未装着時)
●27段階ズーム
●12段階首振り
●ストラップ付き
●バッテリ別売り
マキタ(Makita) 14.4V/18Vバッテリ対応 フラッシュライト ML808
posted with カエレバ
マキタ(Makita)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
連続点灯時間
バッテリ電圧バッテリ名称点灯時間
14.4VBL1415N約5.5時間
BL1430B約9.5
BL1460B約20時間
18VBL1815N約7.5
BL1830B約14時間
BL1860B約32時間

外観

外観はML802がベースとなっていて一見変わりないように見えますが、ML808は広角ズーム切り替え機能が搭載されダイヤルが付いておりヘッド部分が少し変わりました。グリップはインパクトドライバーなどに採用されているガングリップ形状でスイッチは人指し指のところにあります。
LEDもLM802が3.2W1灯だったのに対し、ML808は4.9W1灯とパワーアップしています。レンズも分厚いプロジェクターの様な物になっています。

ズーム機能

ズーム調整ダイヤル「ズームリング」を回すことで広角を27段階に調整可能で、ムラの無い光を照射でき、対象物が見やすくなっています。ズームリングを回すと手にクリック感が伝わってきます。左に回すと広角、右に回すとスポットです。

首振り12段階

首振りはML802と同様の12段階切り替え可能で、床に置いても角度調整に困らないですね。こちらも動かすたびに強めのクリック感が伝わってきますね。
画像左の状態から右の状態まで12段階調整です。

吊り下げストラップ

付属の吊り下げ用ストラップは本体の上下二箇所に取り付け可能で、吊るして使う事もできます。状況に合わせて取り付け位置を変えたり、ヘッド角度を変更して使える仕様ですね。

明るさ(屋内)

こちらは部屋の照明を消した真っ暗な状態で広角最大にて約1m先の壁に照射した様子です。距離が近いのに広範囲を照らしていますし、ムラが無いです。
同環境にてこちらは広角最小のスポット状態です。こちらは照射範囲が狭いですが、かなり明るい感じです。
部屋の照明を点けているときの部屋の明るさはこれ位です。ML808の照射がかなりの明るさと言う事が分かります。

明るさ(屋外)

外に出て、広いところで照射してみました。こちらは約10m離れた壁に広角最大で照射した様子です。かなり広範囲に光が広がってますが、そのぶん明るさに欠けますね。
こちらはズームリングを中間程の位置に持ってきたときの照射の様子です。これくらい絞ると結構明るいですね。
こちらはスポット最大の照射。照射範囲が狭い分かなりの爆光です。数百メートル位遠くまで照らすことが出来ました。
クルマのハロゲンライトとも比較してみました。こちらはクルマのヘッドライトの様子です。
こちらはML808のズームリング中間位置の照射で同じところを照らしてみました。流石にクルマのヘッドライトには劣りますが、4.9W1灯の割には明るいと思いますね!ズーム機能素晴らしい!ML802では絶対ここまで明るくないですからね!

仕事から遊びまで

ML808を使ってみての感想は、ズーム機能が兎に角気持ちいいですね!広範囲をもムラ無く照らせますし、スポットではるか遠くを照らすことも可能です。

照明のない暗い屋内の仕事から、キャンプやつりのアウトドアまで幅広く使えるフラッシュライトかと思います!また、18Vの6.0Ahでは驚愕の32時間点灯が可能ですので、災害時の懐中電灯、照明にも頼もしいと思いました。

ちょっとだけ残念だったのが防水仕様じゃないところぐらいですかね。しかし、多少の雨程度でしたら問題はなさそうな作りかとは思います。
定価は7200円ですが実売価格は5000円位です。マキタの14.4V、18Vをお持ちの方はチェックしてみて下さい!ML802より進化していてかなり強力なフラッシュライトです!

動画版

こちらはML808の動画版のレビューです。記事とあわせて参考にしてみて下さい。
マキタ(Makita) 14.4V/18Vバッテリ対応 フラッシュライト ML808
posted with カエレバ
マキタ(Makita)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
LINEで送る
Tweet

ML808, フラッシュライト, マキタ
2018年2月19日(月) 最終更新日:2019年2月22日(金)  照明
関連記事
  • マキタ18V充電池LEDヘッドライト ML800
  • マキタコードレスLED投光器ML805 14.4V/18V/100V対応ハイブリッド
  • マキタの投光器ML805に防眩(ぼうげん)フィルム貼り付け
  • マキタ18V用 小型バッテリー BL1820 LENOGE製
  • マキタ18V コードレス 充電式掃除機 CL182FDRFW を使ってみての感想
  • DIY木工初心者が ダボ埋木 ビス隠し
  • マキタ新型充電器 DC18RE 3種のバッテリーが充電可能 (10.8V/14.4V/18) レビュー
  • マキタバッテリーが使える防災グッズまとめ 災害時や停電時に便利

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« マキタコードレスクリーナー CL107FDとCL106FD/CL108FDに使用可能なバッテリー マキタ充電式クリーナーCL106FDZW購入レビュー »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ