電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > その他 > マキタ純正バッテリーの寿命症状 14.4V3.0Ah

マキタ純正バッテリーの寿命症状 14.4V3.0Ah

LINEで送る
Tweet

大工の友人から故障したマキタ純正バッテリー14.4V3.0Ah(BL1430)を貰ってきました。

何時買ったかは覚えていないらしいですが、数年間現場で酷使したのは間違いないとの事なので、おそらくバッテリーの寿命だと思われます。

もう見た目も相当ボロボロですね。日曜大工でちょこちょこ使用するのとは訳が違います。毎日ビス打ちに酷使されます!

ほぼ毎日使う勢いだとこれ位までボロくなるんでしょう。

充電してみる

壊れているのは間違いがいないのですが、一応家の充電器で充電してみると・・・

「ピッピッピッ」と規則正しい連続警告音と共に「赤と緑」のランプが交互点滅して充電できませんでした。

こちら動画でご覧いただけます。

取り扱い説明書によると、上記警告音と点滅はバッテリー寿命かゴミ詰まりとのことです。

友人の証言と使用環境から考えれば、寿命の可能性が高いと思います。

セル交換

寿命を迎えたマキタのバッテリーですが、このまま捨てるのもなんか勿体無いような気もします(笑)

噂によると中身を分解して通販で売っているセルを取り付けることで復活するとか!?

しかし、このような行為はメーカーでも禁止してますし、危険なのでみなさまは絶対真似しないで下さい。火傷や充電器の故障に繋がる可能もあります。

そもそもリチウムイオンは扱いが難しく、セル部分の溶着が困難だと思われます。普通の半田では多分無理で、スポット溶接機がないと難しかも知れません。一般家庭ではまず無理ですね。

高価ですが、安心安全な純正バッテリーを買うことをおすすめします!

現場の声を聞くと互換バッテリーも故障も純正より多くしかも寿命も短いみたいです。

マキタ純正14.4Vバッテリー通販相場
▶Amazon▶楽天市場▶Yahoo!ショッピング

LINEで送る
Tweet

14.4V, バッテリー, マキタ, 寿命
2017年7月27日(木) 最終更新日:2019年2月22日(金)  その他
関連記事
  • マキタ純正バッテリー分解方法 14.4V BL1430
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタのリチウムイオンバッテリー(14.4V/18V)が仕様変更
  • マキタ リチウムイオンバッテリー カバーの品番 10.8V/14.4V/18V
  • マキタ USB電源アダプタ ADP05
  • マキタ 新型 インパクトドライバーケース 機能性アップ
  • マキタ新型充電器 DC18RE 3種のバッテリーが充電可能 (10.8V/14.4V/18) レビュー
  • マキタバッテリーが使える防災グッズまとめ 災害時や停電時に便利

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ケルヒャー高圧洗浄機で洗濯機槽の掃除 マキタ純正バッテリー分解方法 14.4V BL1430 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ