マキタ紙パック式掃除機にアイリスオーヤマのダストパックを代用
マキタ充電式クリーナーマスターズブログへようこそ!今回の企画は、マキタ紙パック式掃除機にアイリスオーヤマのダストパックを流用して取り付けてみた!?です!マキタの使い捨て紙パックのコストは1枚およそ50円前後に対し、アイリスオーヤマの使い捨てダストパックは1枚およそ13.5円前後(Amazon実勢価格調べ)。アイリスオーヤマのダストバッグを取り付けることで、マキタ使い捨て紙パックのランニングコストよりも安い、約1/4に抑える事が可能になります。

アイリスオーヤマのダストパック
今回代用に使用するアイリスオーヤマの使い捨てダストパックFDPAG1414はこちらです。25枚入りで337円(Amazon)
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
取り付け方
マキタ紙パックの代用にアイリスオーヤマのダストパックを取り付けるために、不要になったマキタ紙パックの厚紙を使用します。








※アイリスオーヤマダストパックが上手く取り付けられていないと、この様にゴミストッパーがダストパックに干渉し、戻らなくなってゴミこぼれ(逆流)の原因になりますので、掃除機に取り付ける前にダストパックが上手く取り付けられているのかをしっかり確認しましょう。

実際にゴミを吸ってみた
マキタ紙パック式掃除機CL107FDSHWにアイリスオーヤマのダストパックを取り付け、実際にゴミを吸い込むテストをしてみます。果たしてここにある綿ボコリを全て吸う事はできるのか!?電源を起動して吸ってみると、一瞬でペロっと吸い込むことに成功!



対応機種
今回の検証実験では10.8Vスライド式バッテリーCL107FDSHWを使用しましたが、マキタの紙パック式掃除機であれば同じ様にアイリスオーヤマの使い捨てダストパックを取り付け可能かと思います。CL105D/CL072D/CL102D/CL107FD/CL142FD/CL182FDなど。
まとめ
ということで、マキタ充電式紙パッククリーナーにアイリスオーヤマのダストパックは流用可能です!取り付け時ちょっとだけ手間とコツが必要ですが、コストはマキタの紙パックよりも1/4程度に抑える事が出来ますので、節約家の方は参考にしてみて下さい。