makitaの18VブロワUB182DZをサイクロン式掃除機にプチ改造してみました。
以前マキタの掃除機をサイクロン化したら、ゴミのほとんどがサイクロンカプセルに溜まるということが分かりました。
そこで、集塵したゴミが直接羽根に当たってしまう欠点を持つブロワ集塵をサイクロン化すれば、すごく機能性がアップするのではないかと思った次第です!たぶんダストバッグにほとんどゴミが溜まらないかと!
必要な物こちらのマキタ純正フレキシブルホースセット「品番:191750-9」で、1500円くらいで買いました。

目次
改造方法
改造というよりは、ホースのつなぎ合わせですね!特に難しいことは無いです。まずはブロワを準備!

ブロワから集塵機使用にするのでダストパックをセット。

フレキシブルホースをブロワの吸気側にセットします。

以前改造して装着したリョービのサイクロンユニットを流用!

フレキシブルホースに接続すれば、「マキタサイクロン式ブロワ(改)」の出来上がり!なんか見た目が新鮮ですよね(笑)

もちろんサイクロンユニットの前を、ストレートパイプにすることも可能ですよ!

吸引力は掃除機以上
早速この状態でブロワを起動してみると、、、凄い吸引力!マキタの掃除機以上の吸引力は間違いないです!

音はブロワのまんまなので、相当うるさいですが、吸引力はかなりある印象です!まだ実際にゴミは吸ってませんので、近々テストしてみたいと思います!なんかワクワクしますね!

コメント