電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > 掃除機 > マキタ掃除機用クリーナースタンドレビュー 山善BCS-15HW(ビーワーススタイル)

マキタ掃除機用クリーナースタンドレビュー 山善BCS-15HW(ビーワーススタイル)

LINEで送る
Tweet

マキタコードレスクリーナーを収納するため山善の汎用自立型スティッククリーナースタンドBCS-15HWを購入してみましたので、組み立て方や使用感などをレビューしてみたいと思います!なお今回購入した山善(YAMZEN)のBCS-15という型式の商品は「ビーワーススタイル」というブランド名で同じ物が売られているようです。型式も同じですので販売者が異なるだけで商品仕様は全く一緒です。


目次

  • 1 基本仕様
  • 2 組み立て方
    • 2.1 滑り止めの取り付け
    • 2.2 ワイヤーの取り付け
    • 2.3 完成
  • 3 実際に立て掛けてみた
  • 4 安定感検証
    • 4.1 後ろ方向が弱い!
    • 4.2 倒れやすい原因
  • 5 まとめ
  • 6 動画版レビュー

基本仕様

●サイズ:約約W16cm×D35cm×H38cm
●本体重量:約530g
●本体:スチール(ポリエステル樹脂塗装)
●耐荷重:1.5kg
●生産国:日本
●対応機種:ヘッドの幅180mm以上、ヘッド奥行120mm、パイプ径35mm以下(マキタ、ダイソン、リョービ、山善等)マキタに関しては現在マキタのカタログに掲載されているコードレス掃除機でしたら全て適合すると思われます。

ビーワーススタイル コードレス掃除機・クリーナー専用スタンド 床を傷つけにくい滑り止め付き ホワイト BCS-15WH

posted with カエレバ
ビーワーススタイル
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

組み立て方

BCS-15の構成パーツは少なく、組み立て方は超簡単です!工具なども必要なくはめ込み式となっております。取り扱い説明書に組み立て方は記載されていますが、説明書を見なくても直感的に組み立てられると思います。


滑り止めの取り付け

滑り止めをベースの4隅に取り付けます。滑り止めはシリコンゴム素材で柔らかいので指で捲って簡単に取り付けできます。


ワイヤーの取り付け

ワイヤー(背もたれ)の取り付けも簡単で、ベースの穴に差し込むだけです。ポイントはしっかり奥まで差し込むことです。

完成

ベースにしっかり支えワイヤーを差し込んだらBCS-15の組み立ては完了となります。簡単ですね!

実際に立て掛けてみた

完成した山善のクリーナースタンドBCS-15にマキタ掃除機人気ナンバーワン機種のCL107FDを立て掛けてみるとこんな感じです。掃除機本体と色合いがほぼ一緒ですので、まるでマキタ純正のクリーナースタンドみたいなですね。デザインもシンプルですので、様々なお部屋にマッチすると思います。ベースに取り付けられたシリコンの滑り止めの効果もあり、スタンドがスルスルと滑ることも無いです。


現在マキタ掃除機ユーザーから爆発的人気のサイクロンアタッチメントを取り付けても立て掛ける事ができますね。ただし、サイクイロンアタッチメントを取り付けると後方へ倒れやすくなります。詳細は安定感検証の項目をご覧ください。


安定感検証

自立式の掃除機スタンドでは如何に倒れい難いかとう安定性も重要だと思いますので、前後左右の倒れやすさも検証してみました。前と左右に関してはまあこれ位のベースのサイズだったらこんなもんかな~と言う感じで、サイズ相応の倒れ難さなんじゃないかと思いますね。ちょっと当たっただけで倒れるといった感じではないです。


後ろ方向が弱い!

最後に後方への倒れやすさ検証なんですが、この製品後ろ方向への荷重には弱い印象ですね。前左右に比べて限界が低く倒れ易いです。特に大容量バッテリーやサイクロンアタッチメントを装着して、重くなったり長くなったりして、より後ろ荷重が掛かる状態だとちょっと触れただけで直ぐに倒れる感じですので、基本的に何も装着しない状態で立て掛けた方が良さそうです。こちらの製品は汎用品で他メーカーにも対応するように作られているので、マキタ以外の掃除機だとまた違ったバンランスなのかもしれませんが、マキタ掃除機を立て掛けると後ろ方向の荷重に弱い感じがしました。対策として掃除機の直ぐ後ろ側に壁が来るように立て掛ければば問題ないですけどね!


倒れやすい原因

山善BCS-15はなぜ後方荷重に弱いのか考えてみると、おそらく背もたれ(支えワイヤー)の角度が緩すぎるのではないでしょうか。以前購入した山崎実業製のクリーナースタンド「プレート」と並べてみると背もたれの角度の違いが良く分かると思います。山崎実業製のプレートは背もたれの角度がBCS-15よりも急で、後方への荷重はBCS-15よりも耐えられ、倒れ難いです。個人的に安定感に関しては以外にもベースがの寸法が小さい山崎実業製のプレートの方が優秀な印象を受けましたね。前左右の差はあまり無いですが、後方への倒れやすさの差は歴然です。


まとめ

今回マキタ掃除機用に購入した山善BCS-15クリーナースタンドはデザイン、組み立て易さに関しては申し分ないと思いますが、大容量バッテリーやサイクロンアタッチメントを取り付けて重くなったり、長さが増したりすると後ろ荷重に対して極端に弱い印象を受けました。個人的な見解では、同価格帯の自立型スティッククリーナースタンドを購入するのであれば、山善BCS-15ではなく山崎実業製の「プレート」のほうがおすすめできると思います。これからマキタ掃除機用スタンドを購入予定の方の参考になれば幸いです。

山崎実業 クリーナースタンド スティッククリーナースタンド 掃除機たて プレート ホワイト 3275

posted with カエレバ
山崎実業(Yamazaki)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

動画版レビュー

こちらは山善BCS-15を組み立てたり、バランステストを行ったときの動画版です。記事と合わせて参考にしてみて下さい。

LINEで送る
Tweet

クリーナースタンド, ビーワーススタイル, マキタ, 山善
2018年11月30日(金) 最終更新日:2019年2月23日(土)  掃除機
関連記事
  • 山崎実業 スティッククリーナースタンド 汎用品 レビュー マキタ/日立/リョービ/ボッシュ対応
  • マキタ18V コードレス 充電式掃除機 CL182FDRFW を使ってみての感想
  • マキタの掃除機 異音発生 原因を探る 18V CL182FD
  • マキタ 充電式掃除機 CL107FDSHW 徹底解説レビュー
  • マキタ掃除機 切り替えノズル レビュー A-61335
  • 新型 マキタ充電式クリーナー シートノズル(車内清掃用)
  • マキタ10.8V充電式クリーナー 排気フィルターの品番と価格
  • マキタ掃除機 モーターファン 分解してみた

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« マキタインパクトドライバー アンビル交換時 分解工具 ボックスレンチサイズ TD170D アストロプロダクツ 18V 充電式エアインフレーター(空気入れ)購入レビュー »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ