電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > 掃除機 > マキタ カプセル式掃除機 ゴミこぼれ修理 ゴミストッパー交換

マキタ カプセル式掃除機 ゴミこぼれ修理 ゴミストッパー交換

LINEで送る
Tweet

マキタカプセル式充電式クリーナーを使用している方で、掃除機を立て掛けたり、持ち上げたりするとノズルからゴミが落ちてくるといったことはありませんか?

それはもしかするとゴミストッパーの劣化、破損から生じているものかもしれません。今回はそのゴミストッパーを交換し、ゴミが落ちる原因を修理する方法をシェアしたいと思いますので参考にしてみて下さい!

目次

  • 1 ゴミストッパーとは
  • 2 ゴミがこぼれる原因
  • 3 ゴミストッパーは単品購入可能
  • 4 交換方法
  • 5 まとめ

ゴミストッパーとは

マキタカプセル掃除機におけるゴミストッパーとは、ダストカプセル前部の内部に装着されているゴム製のゴミ逆流を防止するパーツです。

ゴミストッパーは電源を入れ、吸引中のみ開く構造になっております。電源を入れていない通常時はゴミストッパーがこの様に閉じていて、カプセル内に溜まったゴミが外にこぼれ落ちないようになっているんですね。

ゴミがこぼれる原因

ゴミストッパーの経年劣化による変形や破損が生じると、掃除機の電源を切ってもゴミストッパーがしっかり戻らず(閉じず)、隙間からゴミがこぼれ落ちてしまうんです。

ゴミストッパーは単品購入可能

マキタカプセル式掃除機に装着されているゴミストッパーは単品購入可能、そして交換も非常に簡単です。購入は工具屋さん、金物屋さんで可能かと思います。

名称品番価格(税抜)
バルブ424208-6 270円

取付け可能な適応機種は現在マキタのカタログに掲載されているカプセル式掃除機全機種(CL070D/CL100D/CL106FD/CL108FD/CL140FD/CL180FD/CL181FD/CL105D/CL110D)となります。互換性が高いのはマキタ掃除機ならではですね!

交換方法

ダストカプセル内のゴミストッパー(バルブ)を止めているプラスビスと座金を外します。今回はCL181FDを例に交換していますが、他の機種もやり方は同じです。

ビスは奥まったところに付いており、短いドライバーでは届きませんので、長めのドライバーがあると便利です。おすすめは100均ダイソーで売っている長めの「クッショングリップドライバー」です。ドライバー部が20cmあるので、楽に作業できます。信頼性の低いダイソードライバーですが、こういった箇所のビスは低トルクでの締緩(ていかん)ですので問題ないです!

外したゴミストッパーはこんな感じに変形し、反り返ってしまっています。この程度なら向きを変えて裏返しに組み替えてもゴミのこぼれを改善する事ができますが、今回は新しいゴミストッパーに付け替えます!※以前ゴミストッパーの向きを変えて修理した際の記事はこちらです。

新しいゴミストッパーをカプセル内にセットし、座金を入れてビス止めすれば完成です!

ビス止めする際は締めすぎに注意してください!カプセル側のネジ山は脆く、簡単に破損し、バカになってしまいます。ドライバーで軽く締め、ゴムが潰れない程度でOKです!

新しいゴミストッパーを取り付けたカプセル掃除機の先端。隙間がなくなりゴミこぼれの症状はなくなりました。

まとめ

マキタカプセル式掃除機のゴミストッパーバルブは、そうそう簡単に劣化してへたるパーツでは有りませんが、長年使用しているヘビーユーザーの方だと劣化してしまっている方も割りと多いと思います。最近ノズル先端からゴミが逆流する、、、そんなときは新しいゴミストッパーに交換してみてはいかがでしょうか!

LINEで送る
Tweet

カプセル式, ゴミストッパー, 修理, 品番
2018年9月7日(金) 最終更新日:2019年2月23日(土)  掃除機
関連記事
  • マキタ掃除機 標準ノズル ローラーシャフト 交換修理
  • マキタ カプセル式掃除機 カプセル交換方法 (14.4V/18V)
  • マキタ 紙パック式クリーナー ノズルからゴミが落ちる原因
  • マキタクリーナー用 純正 サイクロンアタッチメント新発売 品番A-67169
  • マキタ 充電式クリーナー CL108FD (ZW/SHW) 分解方法
  • マキタ掃除機 カプセルが締まり過ぎる不具合
  • マキタ掃除機 サッシノズル(隙間ノズル)とホルダは単品購入可能?
  • マキタ充電式クリーナー HEPAフィルタ取付け方法 A-68965

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« マキタ 充電式クリーナー CL108FD (ZW/SHW) 分解方法 100均の泡立て器をインパクトドライバーに取り付けてみた »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ