MENU
カテゴリー

キッチン蛇口のぐらつき(グラグラ)修理方法

我が家のパナソニック製システムキッチンに備え付けられている水道蛇口の根元がグラグラぐらついているのでDIYで修理してみる事にしました。

備え付けられている蛇口のメーカーはKVKで、型番はKM5031ZTEPCです。現段階ではぐらついているだけで、特に不便はありませんが、根元はかなりのぐらつき、隙間ありますので、重症化する前に修理に踏み切りました。

蛇口に手を触れていない状態では根元に隙間はみられませんが、手で揺するとグラグラして隙間が見えます。レバー操作をしていても根元がグラグラなので違和感がありますね。

目次

グラグラする原因

今回修理する蛇口「シングルレバー式シャワー付混合栓タイプ」の場合、メーカー問わず大きく分けて蛇口を固定する方法が2つあるようです。

1つは蛇口根元側面のビスで固定するタイプ、もう1つはシンク下(蛇口の裏側)のロックナットで固定するタイプです。これらが毎日の繰り返しの使用で緩んだり外れてしまうと蛇口のぐらつきが発生してしまうようで、多く原因はこれですね。

修理方法としては基本的にこれらを締めなおせばOKとなります。しかし稀にこういった原因ではなく、取り付け台座の破損や腐食による影響で蛇口のぐらつきが発生している場合もありますので、そういった場合はまた違う修理方法となると思います。

今回の我が家のケースですと、使用されている蛇口がKVKの「流し台用シングルレバー式シャワー付混合栓KM5031ZTEPC」でしたので、シンク下のロックナットの緩みがぐらつきの原因と推測して修理していきます。一応まだ築2年ちょっとですので、台座の腐食は無いと思われます。

修理方法

蛇口裏の固定ナットにアクセスするため、システムキッチンの引き出しを取り外します。我が家のパナソニックシステムキッチンの引き出しの場合、引き出しを目一杯手前に出したあと引き出しを持ち上げ引き出す事で取り外す事ができるタイプでした。

固定ナットの緩み

作業スペースが出来たので、シンク下の蛇口固定ナットの状態を確認してみると、手で回るほどユルユルでした(汗)やはり蛇口ぐらつきの原因は固定ナットの緩みでしたね。

ちなみに画像に見える木製台座が腐食してボロボロになって蛇口がぐらつく場合もあるのですが、我が家の場合腐食は一切ない感じでしたので安心致しました。ナットを締め直すだけで済みそうです。

ナット締め付け工具

蛇口ぐらつきの原因が判明し、あとはナットを締めれば良いのですが、蛇口下はご覧の通りスペースが非常に狭く、モンキーレンチやパイプレンチといった通常の工具でナットを締め付けるのは困難です。ナットにかけることが出来ても回して締めることが出来ません。


ではどうやって締め付ければよいのか!?安心して下さい、メーカーから蛇口固定ナットを締め付けるための専用特殊工具(レンチ)、正式名「KVK特性工具水栓取付用スパナ」が売られています!

この特殊工具があればシンク下の狭くて奥まったところにある蛇口固定ナットも簡単に締め付けることが出来ます。サイズは蛇口の型番により異なりますが、今回修理するKVK「KM5031」シリーズの場合はナット径38mmで適合する特殊工具の型番は「KPS955」というものでした。

ホームセンターで売られていることはまず無いと思いますが、通販でしたら簡単に手に入ります!価格もさほど高くありませんので、専用工具のご購入をおすすめします。

専用工具(レンチ)の使い方

専用レンチKPS955を蛇口固定ナットにしっかりかけて時計回りに回しナットを締めこんでいきます。まずは手の力で締め込み、最後はレンチの穴にドライバー等を差し込み、力が掛かるようにしっかりと増し締めします。これでナットの締め付けは完了です!簡単ですね!

専用レンチ以外でも締め付け可能

専用レンチを使用しないで固定ナットを締め付ける場合、ショートタイプのモーターレンチや38mm以上開くクランプなども小回りが利きますので有効かと思います。

しかし、これらを使用する場合、ナットのところまで手を伸ばして狭いところで作業するので体勢がなかなかしんどいですので、やはり出来れば専用レンチを使った方が数倍楽ですね。

モーターレンチやクランプが家に元々あった場合には有効な手段ですが、そのようなものを持っておらず、新規で締め付け工具を買う必要がある場合、絶対専用レンチを買いましょう!

前途したとおり価格も安いですし、今後また緩んだときの事を考えれば持っておいて損はしません!因みに小型のパイプレンチやショートモンキーレンチなんかでも締め付けは出来ると思いますが、それらの価格は専用レンチよりも高価の場合が殆どですのでおすすめできませんね。

引き出しの取付け方

蛇口固定ナットを締め付けたら、引き出しを取り外した逆手順で取り付けていきます。特に難しいことはなく、キッッチン台側のレールに引き出しのローラー部を合わせ、後ろ持ち上げる感じで押し込んでやればOKです!

修理後の様子

グラグラだった蛇口の固定ナットを締めこんだあとの様子です。ナットをしっかり締めこんだことで、手で触れてもグラグラ動きませんし、根元に隙間が出る事もなくなりました!

レバー操作したときもぐらつかず、根元がカッチリしていますのでレバー操作のレスポンスがかなり向上しましたね。蛇口ぐらつきDIY修理は大成功でした!

蛇口のメーカーや種類によって直し方は異なる場合もございますが、現在蛇口のぐらつきでお悩みの方の何らかの参考になれば幸いです。

動画版

こちらの動画は実際に蛇口ぐらつき修理をしたときの様子です。このときはモーターレンチを使用してナットを固定しました。記事と合わせて参考にしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 同じ症状でメーカー元に問い合わせ、近隣代理店からの返答待ちでしたがなかなか連絡が来ず、一応検索してみたところこのページに辿りつき3分で自分で治せました!引き出しの外し方の詳しいお写真にも感激です。お教え下さり誠にありがとうございました。

    • はせがわ様
      コメント頂きありがとうございます!お役に立てて嬉しいです!

コメントする

目次