電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具のレビューや改造、修理、裏技、小技などなど「その発想はなかった!」というような他のサイトにはない「オリジナリティ溢れる情報」をみなさんにシェアしていければと思っています。趣味はクルマいじりや日曜大工DIYと、やっぱり電動工具に通じるものがあります。
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > DIY > DIY木工初心者が ダボ埋木 ビス隠し

DIY木工初心者が ダボ埋木 ビス隠し

LINEで送る
Tweet

DIY木工初心者が、ダボ埋木(ビス隠し)に挑戦してみましたのでレポートしてみたいと思います。

使用した道具はインパクトドライバー、10mmダボ錐(きり)、10mm丸棒材、ハンマー、木工ボンド、ノコギリ(クラフトソー)、ヤスリ等です。

今回の作業にあたり、友人大工から多少ダボ埋めのノウハウをレクチャーして貰いました。果たして上手くできるか!?


ちなみに今回自作するのはこんな感じの糸を巻く道具です。これを両側からビス止めし、ビス止めしたところをダボで隠します。

目次

  • 1 製作開始
  • 2 ボンド注入
  • 3 ヤスリ仕上げ
  • 4 慣れることが大事
  • 5 動画版

製作開始

ビス止めするところを、あらかじめダボ錐で彫っておきます。ビスのサイズにより使用する錐も異なりますが、今回はマキタインパクトドライバー対応6角軸の10mmのダボ錐を使用します。

ダボ錐の価格相場
◆Amazon◆楽天市場◆Yahoo!ショッピング

真っ直ぐ彫るのがポイントだと思いますが、ちょっと曲がってました(汗)こういったところが玄人と素人の違いですね!

ダボドリルで彫ったところはこんな感じですね。深さは10mmくらいででしょうか。

彫ったところからビス打ち!

いよいよダボ登場!ホームセンターで買った10mmの丸棒を使います。

ボンド注入

埋木を打ち込む前に木工ボンド注入!

たっぷり注入しても溢れてくるのでこれぐらいにしておきました。

埋木の丸棒をハンマーでトントン叩いて打ち込みます。奥に届くと音と感触が変わるので分かると思います!

錐で彫るとき曲がったみたいで、埋木打ち込みも曲がってしまっています(汗)でもこれくらいなら大丈夫です。

打ち込んだダボを根元からノコギリで切り落とします。母材にキズをつけないように慎重に!

良い感じにカットできました!

ヤスリ仕上げ

ノコで切り落としただけでもぱっと見は綺麗ですが、さらに紙やすりで仕上げます!

こちらがヤスリで仕上げたダボ埋木部!なかなかよい仕上がりです!

慣れることが大事

今回初めてダボ埋木作業をしてみましたが、DIY初心者にしては上手くでき方かと思います。

細かいことを言えばダボ穴が曲がっていたりしましたが、その辺は慣れてないので仕方ないですね!いきなり職人レベルって訳にはいきませんからね!

技術を高めるには過去の失敗の教訓を得て次に生かす!そして何よりも慣れですね!次にダボ埋めをするときは今回よりクオリティがアップするよう精進していきたいですね!

いや~DIYは楽しいですね~♪

動画版

今回の作業は動画撮影も行っていました!よろしかったらご覧下さいませ。

スポンサーリンク
LINEで送る
Tweet

ダボ, マキタ, 埋木
2017年9月27日(水)  DIY
関連記事
  • マキタ急速充電器の壁掛けスタンド自作(DC18RF)
  • マキタ ハンディークリーナー 簡単なお手入れ
  • マキタ 充電式 レシプロソー JR184DZ レビュー
  • 安物木工ホールソーをマキタのインパクトドライバーで使ってみた
  • マキタ 掃除機 サイクロンアタッチメント レビュー A-67169
  • マキタ 充電式ラジオ MR052 レビュー 10.8Vスライド式バッテリー
  • マキタ 充電式クリーナー 性能比較表 2019
  • マキタ充電式掃除機 標準ノズルを100均グッズで改造

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ケルヒャーな網戸洗浄 ブロワの意外な用途 布団圧縮パック吸引 »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法

最近のコメント

  • マキタ純正充電器DC18RC故障かなと思ったら に TAKA より
  • マキタ純正充電器DC18RC故障かなと思ったら に 匿名 より
  • アストロプロダクツ 18V 充電式エアインフレーター(空気入れ)購入レビュー に TAKA より
  • アストロプロダクツ 18V 充電式エアインフレーター(空気入れ)購入レビュー に astro-p より
  • マキタ充電式クリーナー CL107FDSHW 日常点検メンテナンス方法 に TAKA より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

プロフィール

ご訪問ありがとうございます!当ブログでは電動工具全般のレビューや改造、修理、裏技、オリジナリティ溢れるネタを書き綴っています。少しでも訪問者様のお役に立てれば幸いです!コメントもお気軽にどうぞ!

プロフィールの詳細

カテゴリー

  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 掃除機
  • 照明
  • その他
  • DIY
  • エアーコンプレッサー
  • ラジオ

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
ご意見ご感想のお問い合わせはこちらからお願いします。記事へのコメントもお気軽にどうぞ!

Copyright© 2019 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ