電動工具のすすめ

自分が所持している電動工具(マキタ製品多め)のレビューだったり、修理メンテンナンス、プチ改造、裏技、その他電動工具以外にも様々な日常DIY、検証ネタをシェアしています。当ブログが少しでも訪問者様の生活のお役に立てれば幸いです!
  • ホーム
  • 分解
  • 改造
  • 動画
  • プロフィール詳細
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
電動工具のすすめ > 掃除機 > マキタの人気掃除機 騒音比較 (運転音)

マキタの人気掃除機 騒音比較 (運転音)

LINEで送る
Tweet

マキタの人気コードレスクリーナー4機種の運転音を騒音計を使って数値化、比較してみました。運転音を測定してみた4機種は以下の機種となります。

CL107FD(10.8V)

CL106FD(10.8V)

CL182FD(18V)

CL181FD(18V)

これからマキタの掃除機を購入予定の方の参考になれば幸いです。

目次

  • 1 測定方法
    • 1.1 CL107FDの運転音
    • 1.2 CL106FDの運転音
    • 1.3 CL182FDの運転音
    • 1.4 CL181FDの運転音
  • 2 比較・ランキング
  • 3 騒音目安
  • 4 動画版

測定方法

騒音計と掃除機との距離はおよそ50cmとしました。掃除機は掃除機スタンドに立てかけている状態ですので、ほぼ無負荷状態です。

騒音測定方法はJIS規格記載の測定方法に全く準じておらず、安物騒音計を用いて行いましたので、今回の検証結果はあくまでも目安程度とお考え頂ければと思います。

CL107FDの運転音

【仕様と測定時条件】
●10.8V電源(ダストパック方式)
●吸込み仕事率37/20/5w(パワフル/強/標準)
●ダストバッグ使用(不織布)
●バッテリーBL1040B使用(満充電)

モード音量dB
パワフル84前後
強81前後
標準73前後

マキタ(Makita) 充電式クリーナ 10.8V バッテリー・充電器付 CL107FDSHW

posted with カエレバ
マキタ(Makita)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

CL106FDの運転音

【仕様と測定時条件】
●10.8V電源(カプセル方式)
●吸込み仕事率19w(パワー切り替え無しのトリガースイッチ)
●標準付属のフィルタ使用
●バッテリーBL1040B使用(満充電)

モード音量dB
モード切替なし78前後

マキタ 充電式クリーナ 10.8V 本体付属バッテリー1個搭載モデル (カプセル式・トリガ式スイッチ) CL106FDSHW

posted with カエレバ
マキタ(Makita)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

CL182FDの運転音

【仕様と測定時条件】
●18V電源(ダストバッグ方式)
●吸込み仕事率37/10w(強/標準)
●使い捨て紙パック使用
●バッテリーBL1860B使用(満充電)

モード音量dB
強86前後
標準78前後

マキタ(Makita) 充電式クリーナー18V バッテリー・充電器付(紙パック式・ワンタッチスイッチ) CL182FDRFW

posted with カエレバ
マキタ(MAKITA)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

CL181FDの運転音

【仕様と測定時条件】
●18V電源(カプセル方式)
●吸込み仕事率37/10w(強/標準)
●高機能フィルター使用
●バッテリーBL1860B使用(満充電)

モード音量dB
強88前後
弱78前後

マキタ(Makita) 充電式クリーナ 18V (バッテリー・充電器付) CL181FDRFW

posted with カエレバ
マキタ(Makita)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

比較・ランキング

さて4機種の中で一番うるさい掃除機、静かな掃除機はどれだったのか!?以下の表に音量の大きかった順で並べてみました。

順位(うるさい順)音量dB機種
188CL181FD(強)
286CL182FD(強)
384CL107FD(強)
481CL107FD(強)
578CL181FD(標準)
678CL182FD(標準)
778CL106FD(モードなし)
873CL107FD(標準)

一番音量がうるさかったのはCL181FDの強モード。その次にうるさかったのはCL182FDの強モードと、18V機が1位2位という結果になりました。吸込み仕事率と運転音はほぼ比例する形となりましたね。ちなみに一番静かなのはCL107FDの標準モードですが、吸込み仕事率5wなので実用的ではないですね。

この結果からすると、やはり現在マキタで人気ナンバーワン機種のCF107FDは吸引力と騒音のバランスがとれているように思えます。これからマキタの掃除機を購入予定の方、参考になれば幸いです。

騒音目安

今回の検証で使用した騒音計の単位はdB(デシベル)ですが、日常の音にたとえるとどれ位なのかピンと来ませんので、環境省における騒音目安を以下に記しておきます。

音量dB状況
~60銀行窓口周辺/博物館館内/役所の窓口
~70バス車内/コーヒーショップ店内/新幹線車内
~80地下鉄車内/主要幹線道路(昼間)/せみの声
~90パチンコ店内/ゲームセンター

マキタのクリーナーは73~88dBですので、騒音としては大きい方の部類に入るんじゃないでしょうか。夜間の使用は控えた方が良さそうですね。

動画版

今回の騒音検証の動画版です。こちらも参考にしてみて下さい。

LINEで送る
Tweet

10.8V, 18V, マキタ, 充電式
2018年5月25日(金) 最終更新日:2019年2月23日(土)  掃除機
関連記事
  • マキタ18V コードレス 充電式掃除機 CL182FDRFW を使ってみての感想
  • マキタ カプセル式掃除機 CL181FDZW レビュー
  • マキタ 18V コードレス掃除機 CL182FD 分解メンテナンス方法
  • マキタ USB電源アダプタ ADP05
  • マキタコードレス掃除機CL181FDRFW分解メンテナンス方法
  • マキタ コードレス掃除機 騒音低下計画
  • マキタの掃除機 異音発生 原因を探る 18V CL182FD
  • マキタ充電式クリーナー ヘッドローラー(タイヤ)交換方法

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« デジタル騒音計を買ってみた BENETECH GM1351 ケルヒャーパイプクリーニングホース7.5mのレビュー »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 掃除機
  • 洗浄機
  • インパクトドライバー
  • インパクトレンチ
  • ブロワ
  • 充電器
  • 切削機
  • 扇風機
  • 照明
  • ラジオ
  • 冷蔵庫
  • エアーコンプレッサー
  • DIY
  • その他

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 高圧洗浄機 水道ホース 作り方と繋ぎ方
  • テレビのリモコンが効かない時の直し方
  • マキタコードレス掃除機 紙パック式とカプセル式の違いを比較
  • 100均 掃除機 ノズル マキタクリーナーに取り付けてみた
  • 日立 洗濯機 分解掃除方法 NW-7MY(白い約束)
  • マキタ 18V インパクトドライバー 分解掃除 TD170D
  • ディスクグラインダー 砥石交換方法
  • マキタ リチウムイオンバッテリーの種類 対応充電器 2020年版
  • マキタのリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす方法
  • マキタ 新型 急速充電器 DC18RF 14.4V-18V
スポンサーリンク

Copyright© 2021 電動工具のすすめ. All rights reserved.

ページトップへ